X day 投稿者:fuku 投稿日:2010/10/11(Mon) 12:55 No.3338 今日の緊急役員会で93db以上の飛行機の 飛行禁止が決まりました。 メインで飛ばしていたGS機5機が引っかかりますので 非常に残念ですが今後飛ばせなくなりました(涙) がっくりこん・・・ Re: X day - nabe 2010/10/11(Mon) 18:07 No.3339
93db ?? ほとんどのEngine機ひっかかるんzya? どれがせぇふなの? Re: X day - fuku 2010/10/11(Mon) 18:24 No.3340 今のところ4サイクルのOS110ハットリショートマフラー仕様まで 大丈夫です。 ガソリンはすべてアウト、2ストの大排気量もアウトです。 それと飛行禁止区域の徹底、右離陸Pターンもやばい、ローリングサークルも・・・ 飛行禁止空域の境(グレーゾーン?)に気をつけないと。 ヘリもちらっと話にでました。 Re: X day - nabe 2010/10/11(Mon) 20:15 No.3341 たぶんエンジンヘリはオールアウトでしょうね。 っていうか ヘリ自体認められていませんから… いっぺん計ってもらいますかね。 目の前でアイドルアップかけて… こわ… で、なにを根拠の93dbなんでしょうか? あらかじめ4サイクルの110社外サイレンサー付きまでという 結果あっての規制値? 測定距離は? ガソリン機 DEPOの機体は 89db(3m離れて測定) これならおーけー? http://rcdepot.blog19.fc2.com/blog-entry-60.html いっそもたーでやりますか(ペラの音やかましいけど) ”ホビーショップNABE謹製”格安リポ ホビキン25c10s-5000m 1.1諭吉より 50ccの電動化にいかが? 限定3セット (^_^) Re: X day - fuku 2010/10/11(Mon) 21:08 No.3342 93dbの値はFAIの94dbより小さいという国土交通省への アピールそのものです。 苦情の人からみるとまだ足りんと思うかもしれない・・・ (神経病んでいる変な人間かも) ともあれしばらくはおとなしくしていた方が得策です? 3ブレード、キャニ、でエンドポイント抑えた設定で90切りますか、 でも私の機体はみんなメタボですから飛びは面白くありませんね デポの (日本国内で大型機を飛ばす場合、騒音が大きな問題となります。 飛ばし易さをとるか。末永く飛ばす為に、少し飛ばしにくいほうを取るか。 難しいところですね) の言葉、まったくそのとおりです。 電動のnabe師匠 大型機の電動機の伝道師になって お導きください、期待してます。 ”ホビーショップNABE謹製”格安リポ リポくださいよ とりあえず試しに、1セット1割引きでかわいそうなfukuちゃんに譲りましょう。 Re: X day - たか 2010/10/11(Mon) 21:41 No.3343 まじっすか!? 私のGS機はもうむりっすね(T_T) っていうか最近は全然飛ばせてないんでもうこのまま引退かな・・・ な〜んてね でもやばいな〜 50ccせっと - nabe 2010/10/11(Mon) 21:52 No.3344 ということで 50cc電動化セット 送料込みで$390 TURNIGY Sentilon100A HV 5-12S BESC (Ver4.. $84.01 Turnigy CA80-80 Brushless Outrunner (50.. $169.99 ZIPPY Flightmax 5000mAh 5S1P 25C ×2 $97.76 Total: $351.76 EMS Express (JAPAN) 3000g - 3999g $50.49 10s: 24x12 Menz S 94A / 9,9Kg / 54000 U/min 25x12 EM 114A /13,7Kg / 5250 U/min 26x12 Menz S 112A / 13,4 Kg / 5300 U/min 12s: 24x12 Menz S 125A / 13,8 Kg / 6300 U/min 25x12 EM 140A / 16 Kg / 6000 U/min 26x12 Menz S peak 170A-135A /17,2Kg / 6000 U/min Re: X day - fuku 2010/10/11(Mon) 21:55 No.3345 たかちゃんも残念組ですね。 YAK上記ように電動化するか、3ブレードやってみたください YAK軽いので対応しやすいのでは? でんちくれ 30ccせっと - nabe 2010/10/11(Mon) 22:08 No.3346 ワールドのGT5325/11 ¥8580 または、KKのFSD FC6362-10T KV250¥7770 と100AHVアンプ¥15000 電池はやっぱりHKの4s-5000×2 $80 (¥6600)ACバーゲン品だと1諭吉前後 合計3〜3.5諭吉前後 よく音の消えるキャニスター代で電動化できそう? 電動化 - nabe 2010/10/11(Mon) 22:21 No.3347 ただぁーーーーーーーーーしぃ いちにちなかずにあそぶには これは必須 2C充電(30分)充電セット 充電器(180w以上2台) 2万前後 安定化電源(40A位) 1.5万前後 発電機インバーター(900w以上) 6万〜 ということで いらんくなったえくすとら260 くれ でんちとこうかん Re: X day - fuku 2010/10/11(Mon) 22:31 No.3349 大型機電動するか迷い中ですが いろいろありますね、大型電動機は未知数ではありませんが 周りにやっている人がいないと不安があります。 いつものパターンで安物買いの銭失い・・・(笑)とか やはり新規で軽い機体を購入で手探りでいくかな あかん、おこずかいが・・・ 260はとっておくよ。 Re: X day - nabe 2010/10/11(Mon) 22:39 No.3350 うちのは25c放電 ¥6000(1ヶ)でどう? 260 エンジンレスで電池4個と交換 機体またふえるyo- Re: X day - fuku 2010/10/11(Mon) 22:44 No.3352 50ccのだぶるびじょんでどうやの 交換特やよ(笑) |